舞台芸術9
特集記録主義
舞台の記録――どのようなものとして考えるか 太田省吾
イリヤ・カバコフの鞄 鴻英良
ローリー・アンダーソン インタヴュー 聞き手=鴻英良
記録と自由
自伝とドキュメンタリー――自己と社会正義 キャロル・マーチン 訳=内野儀
異化する〈事実〉――ドイツ・ドキュメンタリー演劇について 高橋順一
共同討議のための基調報告
〈ドキュメンタリー〉が切り開く〈舞台〉 森山直人
共同討議 事実とは何か――ドキュメンタリズムの〈関係〉と〈構造〉をめぐって
佐藤真/港千尋/川村毅/鴻英良/八角聡仁/森山直人
- 抵抗の美学のために――証言オペラ『ルワンダ94』の構造と成立過程
フィリップ・イヴェルネル 訳=熊谷謙介
- ドキュ・パフォーマンスの理論と実践
オン・ケンセン 訳=山田晋平 - 記録のアクチュアリティを求めて
武井昭夫 インタヴュー 聞き手=森山直人 - あの時、そしてあの時の記録
ローリー・アンダーソン 訳=都甲幸治 - 記録と記憶――機械的複製技術と舞台芸術
渡邊守章 - 舞踊=眼――インタラクティヴ・ダンス・パフォーマンス『Turned』
クリスティアン・ツィーグラー 訳=萩原健
時評 「不可能性の時代」の演劇(二)――〈Jという場所〉と近代芸術という制度について 内野儀
「子供の国のダンス」便り――オトナは「運動」がキライ!? 桜井圭介
新演出歌舞伎、というもの――『NINAGAWA 十二夜』の場合 小林昌廣
裏ベケットのさしせまり――ベケット東京サミットから 岡村民夫
連載 やさしい現代演劇 9 川村毅
ブレヒトと方法6 フレドリック・ジェイムソン 訳=大橋洋一・河野真太郎
戯曲 『聞こえる、あなた?――fuga #3』 作=太田省吾
ご購入方法
ご注文は舞台芸術研究センターに直接お問い合わせください。