ミュージカルに乾杯
鈴木ほのか&安崎求
インタビュー

春秋座DUOコンサートの5回目の今回は、 ミュージカル俳優の安崎求さんと鈴木ほのかさんによる DUOコンサートをお届けします。 日本のミュージカル創成期から舞台に携わってきたお二人の 魅力的な唄声とお芝居は秋の午後にぴったりです。 お二人にミュージカルお魅力や 少しだけコンサートの内容についてお伺いしました。

春秋座オータムコンサート

鈴木 ほのか

故いずみたく氏主宰『イズミミュージカルアカデミー』を卒業。ミュージカル劇団『フォーリーズ』で「歌麿」「洪水の前」などで主演女優として活躍。その後「レ・ミゼラブル」のコゼット役に抜擢され、花のような笑顔と豊かな声量で一躍脚光を浴びる。以降は「見はてぬ夢」「ミス・サイゴン」「回転木馬」、ジャニーズミュージカル「SHOCK!」など、次々に話題のミュージカルに出演。近年では劇団四季「マンマ・ミーア!」(京都劇場)に主演、「アイーダ」などにも出演している。映画「ムーラン・ルージュ」では二コール・キッドマンの吹き替えを務めるなど多方面で活躍中。

安崎 求

1960年生まれ、宮崎県出身。東京藝術大学声楽家卒業後、ミュージカル「ファンタスティックス」のマット役でデビュー。野沢那智主催の劇団薔薇座に入団し、数々のブロードウェイ・ミュージカルのメインキャストを演じる。「レ・ミゼラブル」のマリウス役で注目され、最近では、テナルディエ役で出演。「ミス・サイゴン」ではクリス役を演じた。近年の代表作に「キャンディード」「スウィニー・トッド」「ロミオ&ジュリエット」。東京藝術大学芸術センター非常勤講師。新国立劇場ドラマスクール講師。

Scene1 ミュージカルとの出会い

―ミュージカルの世界に飛び込むきっかけは何だったのですか?
鈴木
私は名古屋の中日劇場で高校2年生の時に いずみたく先生の劇団フォーリーズのミュージカル 『俺達は天使じゃない』を観て非常に感動したんです。 それで高校卒業してすぐに先生の イズミミュージカルアカデミーという研修所を受けて、 勉強をはじめたんです。
―いずみたくさんと言えば日本を代表する作曲家ですが、鈴木さんからご覧になって、どんな方でした?
鈴木
とても優しい先生でしたね。 『見上げてごらん夜の星を』などポップスや CMソングを作ったことでも有名ですが、 才能と情熱にあふれた方。 自作ミュージカルを作りたいという思いから劇団を作られたのです(現在はイッツフォーリーズ)。 ロンドンなどから『レ・ミゼラブル』『オペラ座の怪人』 『キャッツ』など大きなミュージカル作品が入って来る随分前から、 日本のオリジナルミュージカルを作ろう という思いを持っていらっしゃったそうです。 私は先生がミュージカルを作り始めてから 最後の10年をお付き合いしたのですが、 オリジナルミュージカルに命をかけたという方でした。 今でこそミュージカルはもてはやされていますけれど、 当時は割とナンパなものみたいに思われている時代で、 そういう意味では、ミュージカルを先生が広めていった といっても過言ではないのかなと。 そういう活動を一緒にやっていました。 代表作は『洪水の前』『俺達は天使じゃない』『死神』『歌麿』 『船長』は遺作でもあるのですが、 西村晃さんが船長役をおやりになって、 私が息子の恋人役やりました。
―劇団フォーリーズに入団されてからは?
鈴木
トータル15年ぐらい居ながら 東宝ミュージカルにも出たりしていました。 それまで東宝ミュージカルは スターの方が主役をやるものだったのですね。 でも、新しくスターを作ろうということで、 初めて全国的に『レ・ミゼラブル(以下、レ・ミゼ)』で 一般オーディションをしたのです。 それでコゼット役に受かりまして、 『レ・ミゼ』『ミス・サイゴン』を帝国劇場でやりながら、 アトリエフォンティーヌという、いずみ先生が持っている 120席ぐらいの小さな劇場と交互に出演していました。 そこで先生が作って下さった2人ミュージカル『見はてぬ夢』で 芸術選奨文部大臣新人賞をいただいたのです。 劇団を辞めてからはストレートプレイやTVドラマ、声優など 色々なことをやって、次に劇団四季のオーディションを受けて、 劇団四季にも客演しています。
安崎
私は宮崎の出身なのですが、元々、音楽が好きで 小学校の時はブラスバンドとかをやっていました。 僕らはちょうどフォーク時代で、中学校の頃、男性は 1人1台ギターを持っていないと認められない、 という時代でしたね。 その後、ロックバンドを組んだりして、 高校3年間で歌を勉強して芸大を目指し、 音楽に携さわる仕事をしようと思ったんです。 受験で初めて東京に初めて行ったのですが、 大都会の喧騒に圧倒されました! 飛行機や新幹線よりリーズナブルな今はなきブルートレインの寝台車に乗ってね。
―宮崎時代はミュージカルをやろうとは思っていらっしゃらなかったんですね。 それがミュージカルやろうと思ったきっかけは何だったのですか。
安崎
初めて観たミュージカルは、劇団四季の『ウエストサイド物語』『ジーザスクライスト・スーパースター』。 鹿賀丈史さんや市村正親さんが出ていらっしゃいました。 その前には、MGM(ハリウッド黄金期を支えた映画会社の一つ) が作ったミュージカルの「いわゆる」ミュージカル映画が大好きで、 池袋の文芸座という映画館で3本立てで300円というのを 学校が早く終わった時や中休みがあると観に行っていましたね。 ミュージカルで、これいいなと!思ったのは、 映画でいえば『屋根の上のヴァイオリン弾き』。 セリフから歌へ入る時、 音楽もまた歌い方も本当に自然に入っていくなぁって、 「こういうのやってみたいな」って思ったんですが、 その時はまだ自分がミュージカルをやろうとは、 まだまだ思っていなかったんですね。 そうするうちに、二期会から東宝ミュージカルの コーラスのアルバイトの話が来たんです。 ちょうど森繁さんがやられていた 『屋根の上のヴァイオリン弾き』のコーラス。袖で歌うんですね。 その次に先代の勘九郎さんらによる和物のミュージカルに お坊さんで出ないかといわれて。 初舞台は、お経を唱えるシーンですよ(笑)。
―ずっとミュージカルに近い所で見ていらして、舞台に出るようになってから、 だんだん入っていかれたたという感じなのですね。
安崎
当時、アルバイトで色々な仕事ができたので、 沢山の経験をすることで触発されたのがきっかけだと思います。 でも、お芝居をすることは、高校生の時から大好きだったんです。 英語演劇クラブに男がいないから引っ張られて。 まあチョイ役でもと思ったら、リア王をやらされたんです(笑)。 九州大会がありまして、なんと個人演劇賞を取って さらに、うちの学校が2位になったんです。 そういうこともあって演劇って面白いなって思ったんです。 そういう風に何かに触発されて自分の中のものが だんだん大きくなっていったんでしょうね。 それと大学時代、「8時だョ!全員集合」という番組の 少年少女合唱隊コーナーに聖歌隊として出ていたんです(笑)。 その裏番組で「オレたちひょうきん族」というのもあって、 これも、「ひょうきん絵描き歌」コーナーで ランラララン~♪ と歌っていたんですよ。 アルバイトで業界の中を覗く機会があったので、 そういうのも触発されるきっかけでもあったんでしょうね。
鈴木
アハハハ
安崎
芝居への興味が増したので卒業してから 養成所に2年行ったんですが、 新聞でオーディション広告を見て応募して たまたま受かっちゃったんですね。 それが『ファンタスティックス』のマット役。 オーディションがあったから受けたので、 それがなかったら、どうしていたか分からないですね。 でも、それがミュージカルの初主役。 それから劇団薔薇座(代表・演出 野沢那智)に入団して 戸田恵子さんの相手役などでミュージカルに出させていただいて、 そうしているうちに『レ・ミゼ』の日本初演のオーディションで マリウス役に抜擢されたんです。 その時、なぜか世の中の勢いがミュージカルだったんですね。 今のようにクオリティの高いものではなかったですけれど、 世界中が新しいミュージカルに向かっていたんですね。
鈴木
ミュージカルの劇団が多かったんですよね。今より。
安崎
NLTという新劇のところなどでも 質の良いミュージカルをやったりして。 他にもたくさんミュージカル上演していた劇団もあって 勢いがあったんですよ。

つづく
春秋座オータムコンサート