第1話 気になる今回のコンサートの内容は?
- ―
- 今回、春秋座で上演する『螺旋』は、
芸術監督・坂東玉三郎さん演出のシリーズとしては5作品目。
春秋座で上演される
『ワン・アース・ツアー』としては3作品目ですね。
今回の内容は、鼓童の過去から現在の楽曲を
行ったり来たりしながら演奏し
螺旋に進んでいく――と伺っておりますが。 - 石塚
- 楽曲もそうですが、玉三郎さんは
「とにかく古いところから新しいところへ
向かえばいいというものではなく、
基本と、それを壊して新しいものを作ることが
循環していなくてはいけない」
と、いつもおっしゃているんですね。
この作品では、鼓童が昔から演奏してきた曲と、
一番新しい作品を交互に演奏しながら
螺旋状にどんどん進化していく様子を表現したい。
だから回っているけれど、同じところに戻ってくるのではなく、
上っていく感じですね。 - ―
- 以前のクラシックな曲から最新の曲までが
一気に楽しめる内容ということですか? - 石塚
- そうですね。
鼓童が長年演奏してきた
「大太鼓」や「モノクローム」という曲もありますが、
ベストアルバムみたいな雰囲気ではなく、
昔から演奏している曲も新しい解釈を加えて、
新しい音楽としても
楽しんでいただけるように考えて作っています。 - ―
- 『混沌』までの作品では、
鼓童が今まで使っていなかった
色々な楽器を演奏していますが、
今回はそういったものは? - 石塚
- 今までは「今回はティンパニーを使います」
「今回はドラムを使います」と、
新しい楽器を使うことを
テーマにしていた部分もあったのですが、
僕たちもそういう西洋楽器を使うことに対して
だんだん当たり前になってきて、
曲を作っている時に
「何か音が足りないな…」と感じたら、
チョイスとして西洋の楽器も引っ張り出してくる
という感覚になってきて、
和太鼓も西洋楽器も区別がなくなってきたんですね。
ですから、あそことあそこに西洋の楽器があると、
舞台上を探していただくのも楽しいかなと思います。
音色としては太く、
全体的に気持ちの良いものになっています。
この音色は何の楽器かなというのを意識していただくのも、
面白いと思います。 - ―
- 今回も新曲がいくつかあるようですね。
- 石塚
- 一つは、“奏”という太鼓 を使って、
(世界初、両面で異なるチューニングができる桶胴太鼓。
鼓童が浅野太鼓楽器店と共同開発)
今までにやらなかったような演奏方法で作った作品。
それから「螺旋」という、
音が螺旋状に回っていくような大曲を作っています。
この2曲が目玉ですね。 - ―
- 『螺旋』は、今までの作品と違う、
鼓童にとっても新しい所に行くような作品になりそうですね。 - 石塚
- 前々作の『永遠』や前作の『混沌』は
1つのストーリーを作ったもので、
鼓童の作品として新しいスタイルでした。
今作の『螺旋』は、初めに構想を聞いた時、
先ほども言いましたようにベストアルバムじゃないけれど、
懐かしい感じの作品になるのかな、と思ったのですが、
実際、稽古が始まって、その場、その場で
アイディアを足していったら、
結果的に聞いたことのないような音色になってきました。
でも、今までで一番鼓童らしい、
今の鼓童が一番出ているような作品になっています。
なので、すごく気持ちのよいコンサートです。
もちろん『混沌』も好きですが、『混沌』のような緊張感はなくて、
すごく安心して臨める感じがしていいですね。 - ―
- お聞きしますと、この春、玉三郎さんは
佐渡に50日滞在されて稽古をされたそうですね。
この期間に今回の『螺旋』、さらに現在ツアー中の『混沌』、
次回作の『幽玄』のお稽古もされていたそうで、
毎日、稽古している中で、内容はその日毎に
どんどん変更していくのですか? - 石塚
- ええ、同じ日に内容が変わることもありましたね(笑)。
春は、『螺旋』のさらに次の
『幽玄』という作品も作り始めていたのですが、
玉三郎さんが「今日は『幽玄』について頭がストップしたから、
次は『螺旋』やろう」とか、
「ちょっとだけ『混沌』の復習しよう」とか
稽古も行ったり来たりしながら(笑)。 - ―
- では稽古の雰囲気は、
玉三郎さんの頭の中に描かれているような感じで、
こっちをやって、次はあっちをやってと。 - 石塚
- そうでうすね。
この二ケ月間は
ジェットコースターに乗っている感じでしたね(笑)。
玉三郎さんの中では作品を追うごとに、
鼓童にこういうことをさせたいというテーマが
どんどん積み重なっていらっしゃるのですが、
僕らはその全部は分からないので、
その場、その場の瞬発力を使って対応していく感じで、
とてもスリリングですね(笑)。 - ―
- 玉三郎さんが鼓童に来られるようになったのは、
石塚さんが鼓童研修所を卒業して
準メンバーになられた頃だとか。
玉三郎さんとの関わりとしては長い方ですよね。 - 石塚
- そうですね。
今は、そうしたメンバーが少なくなってしまったのですが
僕は、玉三郎さんが鼓童に関わられる前の鼓童やその雰囲気、
関わりだした時の雰囲気、そして今の雰囲気も知っています。
ですから、どうしたら鼓童が
もっと芸術的に優れたグループになるのか
ということを一緒に模索した、
その道を一緒に歩かせてもらったような気持ちです。
今もそのような気持ちで作品に参加させていただいています。
お話しをしてくださったのは
石塚充
家族全員が太鼓の演奏家という環境で、幼い頃から太鼓に囲まれて育つ。1999年研修所入所、2002年よりメンバー。新人時代より主要演目に抜擢され、 舞台では主に太鼓を担当。2007年より演出も手がける。穏やかな語り口と観察眼、的確な指示でメンバーからの信頼も厚い。「焔の火」「Stride」な どを作曲。近年、経験者向けのワークショップを展開。2013年、2015年「アマテラス」の音楽監督、スサノオ役を務める。