共同利用共同研究

文部科学大臣認定共同利用・共同研究拠点

京都芸術大学舞台芸術研究センター
舞台芸術作品の創造受容のための領域横断的実践的研究拠点
  • 拠点について
  • 研究会のお知らせ
  • 研究公募について
  • 研究成果
  • お問い合わせ

舞台芸術作品の創造受容のための領域横断的実践的研究拠点 | SHIMIZU Toshihiro

拠点とは

 京都芸術大学「舞台芸術作品の創造・受容のための領域横断的・実践的研究拠点」は、文部科学省「共同利用・共同研究拠点」の認定を受け、2013年度に設立された研究機関です。
 本研究拠点の母体は、「京都芸術大学 舞台芸術研究センター」(以下、KPAC)です。同センターは、2001年の設立以来、文部科学省、文化庁等の各種助成を受けつつ、創造と研究が結びついた独自の研究活動を行ってきました。最大の特徴は、他の研究機関に類例のない本格的な劇場施設「京都芸術劇場」(春秋座、studio21)を有していることです。同センターでは、①具体的な舞台芸術作品の創造・発信事業を「ファクトリー機能」、②舞台芸術作品の創造を何らかの点で視野に入れた実験や研究を、〈大学の劇場〉が果たすべき「ラボラトリー機能」と位置づけています。
 本研究拠点は、「京都芸術劇場」を拠点設備とし、舞台芸術の創造・研究における「ラボラトリー機能」の社会実装をミッションとしています。

詳しくは[拠点について]

Base overview

 The Interdisciplinary Research Center for Performing Arts at Kyoto University of the Arts was founded in 2013 as a certified Joint Usage / Research Center by the Japanese Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology.
The parent organization of the research center is the Kyoto Performing Arts Center (KPAC), created to foster a more organic connection between creation and scientific research in 2001. KPAC is supported by various grants including a grant from the Agency of Cultural Affairs. The unique strength of KPAC as a research center is to be equipped with Kyoto Art Theater, which is comprised of a kabuki theater ‘Shunjuza,’ and a multipurpose small theater‘studio21’. Having full scale performing facilities, KPAC, as a university theater, sets out two missions; 1. The Factory Project – to produce and present performing arts work and 2. The Laboratory Project – to research and analyze issues that may, one day, be included in a performing arts creation.
The Interdisciplinary Research Center for Performing Arts utilizes Kyoto Art Theater as its research base and aims to implement laboratory projects on performing arts research and creation.

お知らせ

2021.07.20
ウェブサイト移行のお知らせ
2021.06.07
2022年度の研究公募開始のお知らせ
2021.03.22
アニュアルレポートvol.7発行
2021.02.26
野上記念法政大学能楽研究所からのお知らせ
2021.01.25
公開研究会|老いを巡るダンスドラマトゥルギー