1975年11月30日生まれ、出生地九州、O型、三姉妹長女。
幼少期に転勤族に育ち、転校先の友達作りで開発した遊びがダンスのルーツ。2003年ソロ活動開始、以降10カ国30都市以上でソロ作品上演。近年は長塚圭史演出作品の振付や矢野顕子(yanokami)ライブへの出演、漫画家しりあがり寿とのコラボ等ジャンルを越える活動を展開。また、百人いたら百通りの顔や性格があるようにダンスがある!をモットーに幅広い世代へ向けてワークショップを開催。周囲を一気に巻き込み、独特な「間」からくる予測不可能、奇想天外なワールドが特徴。横浜ダンスコレクション2004にて横浜市芸術文化振興財団賞、2005年東京コンペ♯2にて優秀賞受賞。2013年「錆からでた実」(振付:森下真樹、美術:束芋)にて第8回日本ダンスフォーラム賞受賞。
http://maki-m.com/ twitter @makibanban
1975年11月30日生まれ、出生地九州、O型、三姉妹次女。
1999年京都造形芸術大学卒業制作として発表したアニメーションを用いたインスタレーション作品『にっぽんの台所』がキリン・コンテンポラリー・アワード最優秀作品賞受賞。以後2001年第1回横浜トリエンナーレ、2002年サンパウロ・ビエンナーレ、2006年シドニー・ビエンナーレ等数々の国際展に出品。主な個展に『ヨロヨロン』(2006/原美術館)『断面の世代』(2009/横浜美術館、2010/国立国際美術館)『MEKURUMEKU』(2014/Museum of Contemporary Art Australia)。2011年ヴェネチア・ビエンナーレ日本館代表。2013年「錆からでた実」(振付:森下真樹、美術:束芋)にて第8回日本ダンスフォーラム賞受賞。長野県在住。
1983年生まれ。2003年より京都を拠点にダンスカンパニー「KIKIKIKIKIKI」を主宰。2 0 0 6 年京都造形芸術大学映像・舞台芸術学科卒業。これまでにTOYOTACHOREOGRAPHY AWARD2008にてオーディエンス賞、横浜ダンスコレクションR2010にて"未来へはばたく横浜賞"受賞。2010年~2013年伊丹アイホール「Take a chance project」や「KYOTO EXPERIMENT2011」で新作共同制作を行う。「We dance 京都2012」ディレクター他、ダンスシーンの活性化と舞台芸術の可能性の広がりを目指し、2013年「Dance Fanfare Kyoto」を立ち上げる。
http://kikikikikiki.com
1990年生まれ。16歳からダンスを始める。日本女子体育大学(舞踊学専攻)在学中、横浜ダンスコレクションEX2011 新人振付家部門・最優秀新人賞を受賞、翌年ダンストリエンナーレトーキョーに出演。活動は国内に留まらず、韓国、ポーランド、ベトナムなどの国際フェスティバルで作品を発表。
またルーマニアでのレジデンス、フィンランドやクロアチアのアーティストとの共同制作も行う。公益財団法人セゾン文化財団ジュニア・フェロー(2013 - 2014年度)。トヨタ コレオグラフィーアワード 2014 「次代を担う振付家賞」・「オーディエンス賞」受賞。
http://www.kawamuramikiko.com/
振付:森下真樹
美術:束芋
構想:森下真樹 束芋
出演:きたまり 川村美紀子 森下真樹
音楽:粟津裕介
衣裳:堂本教子
照明:三浦あさ子
音響:堤田祐史(WHITE LIGHT)
舞台監督:河内崇
映像オペレート:田中啓介
映像テクニカルサポート:岸本康
映像制作助手:芋々
振付助手:鈴木美奈子
宣伝美術:加藤賢策 中野由貴(LABORATORIES)
制作協力:高樹光一郎(ハイウッド)、小野晋司(青山円形劇場)
京都公演技術アレンジ:浜村修司
主催:京都造形芸術大学舞台芸術研究センター
制作協力:こどもの城 青山円形劇場
協力:トヨタ創造空間プロジェクト
平成26年度 文化庁劇場・音楽堂等活性化事業
初演:2013年10月 こどもの城 青山円形劇場