研究会の記録
第二回研究会 2009年11月14日(土)
京都造形芸術大学 studio21
14:00 基調発表
1)森下 隆 「土方舞踏のマトリクス、あるいはクリエイション」
関連上映『土の土方像と水滴の時間』 (撮影・編集:亀村佳宏 2008-2009)
2)ドゥ ヴォス パトリック「土方巽を翻訳することが可能か」
関連上映『La Danseuse Malade(病める舞姫)』
(振付:ボリス・シャルマッツ/2008)の上演記録より
16:15~19:00 ディスカッション
- 森下 隆 (慶應義塾大学文学部非常勤講師、NPO法人舞踏創造資源代表理事)
- ドゥ ヴォス パトリック (東京大学教授、フランス演劇・舞台芸術理論)
- 渡邊 守章 (京都造形芸術大学教授、仏文学・表象文化論、演出)
- 稲田 奈緒美 (舞踊評論・研究)
- 宇野 邦一(立教大学教授、フランス文学・思想)
- 國吉 和子(多摩美術大学客員教授、舞踊研究・批評)
- 田中 弘二(土方巽研究)
- 三浦 基(演出・地点代表)
- 八角 聡仁(近畿大学教授、批評)
- 森山 直人 (京都造形芸術大学准教授、演劇批評)
- 山田 せつ子 (京都造形芸術大学客員教授、コレオグラファー・ダンサー)
「からだをうつす」 八角聡仁