
第3回研究会
2010年3月12日(金)~14日(日)
京都造形芸術大学 studio21
3月12日
18:30
- 映画上映
- 『疱瘡譚』1972年 大内田圭弥
出演:土方巽 芦川羊子 95分
- 対談
- 三上賀代×森下隆「舞踏譜を巡って」
(終了予定 21:00)
3月13日
13:00
- 映画上映
-
「シネ・ダンス:土方巽暗黒舞踏:あんま+バラ色ダンス 飯村隆彦映画作品」
『あんま』出演:土方巽 大野一雄 20分
『バラ色ダンス』出演:土方巽 大野一雄 大野慶人 笠井叡 13分
『肉体の叛乱』1968年 中村宏 出演:土方巽 14分
『ひとがた』1976年 アスベスト館 出演:芦川羊子ほか 約30分(短縮版)
『正面の衣裳』1976年 アスベスト館 出演:山本萌ほか 約30分(短縮版)
15:00
- レクチャー
- 三浦基『闇って何?土方巽の可能性』
稲田奈緒美『踊る文体を読む~土方巽の技法と言葉』
森山直人『神話を切り裂くためのレッスン』
- 鼎談
- 三浦基・稲田奈緒美・森山直人 司会:山田せつ子
- ディスカッション (終了予定 20:00)
3月14日
11:00
- 映画上映
- 『へそと原爆』1960年 細江英公 出演:土方巽ほか 20分
『犠牲』1959年 ドナルド・リチー 出演:土方巽ほか 14分
『鯨線上の奥方』1976年 アスベスト館 出演:芦川羊子ほか 約30分(短縮版)
<休憩>
13:00
- 映画上映
- 『東北歌舞伎計画Ⅳ』1985年 アスベスト館 出演:芦川羊子ほか 約30分(短縮版)
『風の景色』1976年 大内田圭弥 出演 土方巽ほか 約30分(短縮版)
14:00
- レクチャー
- 宇野邦一『くりかえし死に向かう寛容な精神』
安藤礼二『病める舞姫を読む』
- 対談
- 宇野邦一・安藤礼二 司会:八角聡仁
- ディスカッション
3月13・14日 ディスカッション参加者
- 宇野邦一(立教大学教授、フランス文学・思想)
- 國吉和子(多摩美術大学客員教授、舞踊研究・批評)
- 三上賀代(京都精華大学准教授、とりふね舞踏舎主宰、舞踏家、舞踏研究家)
- 森下隆 (慶應義塾大学文学部非常勤講師、NPO法人舞踏創造資源代表理事)
- ドゥ ヴォス パトリック (東京大学教授、フランス演劇・舞台芸術理論)
- 田中弘二(土方巽研究)
- 安藤礼二(多摩美術大学准教授、多摩美術大学芸術人類学研究所所員)
- 三浦基(演出・地点代表)
- 稲田奈緒美(舞踊評論・研究)
- 八角聡仁(近畿大学教授、批評)
- 森山直人 (京都造形芸術大学准教授、演劇批評)
- 山田せつ子(京都造形芸術大学客員教授、コレオグラファー・ダンサー)